歴史・伝説・寺社・信仰
佐渡の歴史は、興味深い発見の連続。8世紀にはすでに国府が置かれた佐渡は、順徳上皇、日蓮聖人、世阿弥、小倉実起などの政争に敗れた人々の遠流の島となり、徳川幕府の財政を支えた佐渡金山が開発されて隆盛を極めるなど、特異な歴史を刻んできた。教科書で学んだ歴史の表舞台と隣り合わせの史実は、パズルの穴を埋めてくれるかのよう。これはもう、おもしろくないわけがない。歴史遺産をかたくなに守り、残してきた佐渡はまさにタカラの島なのだ。これからの歴史はまた、佐渡の芸能や芸術、文化などにも大きく影響を与えた。歴史をたどることで、佐渡の素顔がより見えてくるに違いない。(出典:(本家)佐渡百選HP)

歴史
佐渡金山江戸時代に発見された日本最大級の金山。坑道を見学できる。観光向け
西三川砂金山平安時代に発見され今も採取される。砂金とり体験が人気。観光向け
鶴子銀山佐渡金山の近くにある隠れた史跡。歴史は金山より古い。
佐渡奉行所江戸幕府直轄地時代に相川に置かれた。復元され展示している。観光向け
千石船白山丸江戸時代に活躍した大型帆船。小木の資料館に復元物を展示。観光向け
真野御陵承久の乱で敗れ佐渡へ追放された順徳上皇の墓。
宿根木の町並み国伝統的建造物群保存地区に指定。狭い路地や独特の建物。観光向け
石臼塚石工で栄えた小泊地区にある、石臼を積み上げた珍しい塚。
羽茂城祉と天地人戦国時代の本間氏の居城。直江兼継によって攻略された。
佐渡博物館佐渡の歴史や文化がすべてわかる総合博物館。観光向け
各地の郷土資料館旧市町村ごとにあり、独自の特色を出していて面白い。

伝説
乙和池乙和という娘の伝説が有名。池の中の浮島も学術的に貴重。
たらい舟お光と吾作の佐渡情話から。現在はたらい舟乗り体験が人気。観光向け
夕鶴・鶴女房有名な話が佐渡では「鶴女房」という名前で伝えられている。。
神代池の蝶ねぇ蝶ねぇの伝説。池は爪の沢キャンプ場内。
ムジナと二つ岩大明神佐渡の化け狸=ムジナの伝説。相川に祀られれいる。
佐渡歴史伝説館佐渡の民話や伝説に重きを置いた資料館。ロボット演出が多い。観光向け


惜しくも落選した項目(歴史・伝説・寺社・信仰)

ジャンル選択