歴史・伝説・寺社・信仰
佐渡の歴史は、興味深い発見の連続。8世紀にはすでに国府が置かれた佐渡は、順徳上皇、日蓮聖人、世阿弥、小倉実起などの政争に敗れた人々の遠流の島となり、徳川幕府の財政を支えた佐渡金山が開発されて隆盛を極めるなど、特異な歴史を刻んできた。教科書で学んだ歴史の表舞台と隣り合わせの史実は、パズルの穴を埋めてくれるかのよう。これはもう、おもしろくないわけがない。歴史遺産をかたくなに守り、残してきた佐渡はまさにタカラの島なのだ。これからの歴史はまた、佐渡の芸能や芸術、文化などにも大きく影響を与えた。歴史をたどることで、佐渡の素顔がより見えてくるに違いない。(出典:(本家)佐渡百選HP)

寺社・信仰
長谷寺別名「ぼたんの寺」「花の寺」。文化財も目白押しの名寺。観光向け
妙宣寺・五重塔国重要文化財で新潟県内唯一の五重塔を持つ。日蓮宗の寺。観光向け
清水寺京都の清水寺を模したとされる。「清水の舞台」もある。観光向け
蓮華峰寺佐渡では有名な「あじさいの寺」。敷地内外に咲き誇る。
日蓮の史跡流罪で3年間滞在。根本寺、妙照寺など。両津には大銅像も。
世阿弥の史跡正法寺など。県有形文化財「雨乞いの面」など保存。
度津神社佐渡一ノ宮。赤い鳥居が目立つ。初詣で最もにぎわう神社。
岩屋山石窟侵食洞窟に多数の摩崖仏が彫られている珍しい霊場。観光向け
賽の河原佐渡北端の海岸にある霊場。大小多数の地蔵が安置される。
梨の木地蔵梨の木峠にある地蔵堂。無数の小地蔵が地面を覆いつくす。
キリシタン塚江戸時代のキリシタン弾圧の際の処刑跡で聖地とされる。
幸福地蔵小木・十神山麓にある高さ17.5mの巨大な地蔵。
海中幸福地蔵小木の海底にある約2mの地蔵。ダイビングスポットとして定着。
佐渡八十八箇所霊場四国の霊場めぐりを模して開創された佐渡遍路。
佐渡七福神めぐり七寺に一種ずつ安置される。七福神めぐりのコースがある。

※以下は他ジャンルに分類
海潮寺

惜しくも落選した項目(歴史・伝説・寺社・信仰)


ジャンル選択