佐渡百戦 〜佐渡の魅力を紹介します〜

Contents

STORY

第91戦
13:14 選択 のり
 仏像だ

タイトル 木食仏

行き先  清水寺(石名)
場所   相川・石名
距離   約35km
ルート  相川まで戻り、佐渡一周線外海府を北上。

木食上人が残した木彫りの仏像は木食仏と呼ばれる。木食上人(木食行道)が、天明の初めに佐渡に渡り、精力的に島内各所を廻って仏堂を再興し、仏像と書道軸を残した形跡からもわかるように、全国的にみても多くの遺跡や遺品が島内に残っている。石名の清水寺はそのひとつで、他に円照寺など。

 
またお参り。右は市天然記念物の大イチョウ。

満足度  
ひとこと 名水らしい

石名の集落の中にある、ひっそりとしたお寺。入り口付近には山から湧き出る清水があり、また敷地内の大イチョウも有名。やっぱりというべきか、ここも目的の仏像は見ることができず。

次は結構重要な選択に。あんがん、たのみますよ。