佐渡百戦 〜佐渡の魅力を紹介します〜

Contents

STORY

第12回
2007.4.15 天気 くもり 
第72戦
11:00 START (選択 あんがん)
 

タイトル 爪の沢キャンプ場

行き先  爪の沢キャンプ場
場所   赤泊・三川
距離   約40km
ルート  佐和田から国道、金井から県道181号を多田方面、小倉を過ぎて、峠バス停付近から西へ入る。看板あり。

標高500mの緑豊かな丘の上に位置するキャンプ場。周囲の山は自然の宝庫で、潮風を含んださわやかな空気の中、森の中の散策や天文観測などのアウトドアレジャーを楽しむことができる。また水蓮の花が咲き匂う神代池には、「蝶ねえ」の民話が伝えられている。


左奥に見える、池のほとりにあるのが蝶ねえの像。

満足度  
ひとこと エライ目にあった…

ちゅで最大のピンチ!
畑野の峠バス停から入る道は、地図上でも割りと太く書いてあったし、看板もちゃんと出てたのだが…
まず、最初からじゃり道。それがだんだん狭くなり、勾配がきつくなり、じゃりはでかくなり、穴ぼこが増え…
オフロード車でもきつそうな道、ちゅでさん(軽)には過酷過ぎた。大きな穴にはまると傾いて横転しそうになり、ついには明らかに土砂崩れしている所に突っ込んだり。
しかし、ちゅでは頑張った。そしてやっとの思いでたどりついた。と思ったら、鉄塔と小さな建物しかない。
もう一度、よく地図を見ると…なんと道を外れて女神山の頂上へきていたのだ!(その道もちゃんと地図にある)
引き返して、再び過酷な道へ挑むちゅで。そしてようやくじゃり道はアスファルトになり、なんとか無事に到着できた。

いや、ほんとうに怖かった。地図にしっかり書いてあるのにあんな道、おかしいって!

で、こんなに大変な思いをしてたどり着いたキャンプ場だが、広いくらいで特に強調材料もない。なんでこれが百選なの?